会社案内
群馬県みどり市の工務店

会社案内
群馬県みどり市の工務店


松島匠建株式会社の概要

松島匠建株式会社の概要

 事業所名    松島 匠建 株式会社
 ■ 資 本 金 300万円
 ■ 代表取締役 松島 克幸
 ■ 所 在 地 本社事務所兼ショーハウス: 群馬県みどり市大間々町下神梅245-5
 木材ストックヤード: 群馬県みどり市東町沢入986
 ■ 業 務 内 容  一般住宅設計・施工   建築請負工事一式  
 木材加工・販売   素材木材・乾燥木材の生産・販売
 ■ 業 者 登 録  一般建設業登録 群馬県知事 許可(般−30)第21093号
 二級建築士事務所登録 群馬県知事 許可 第4104号
 解体工事業登録 群馬県知事 許可 (登−13)第9号
住宅性能保証制度  業者登録番号 21022***号
 ■ 加盟団体・組織  (一社)群馬県木造住宅産業協会     理事
 わたらせ森林組合           理事
 ■ 問 い 合 せ  Tel.0277-46-8041 Fax.0277-95-6920
 E-mail kigocoro@ivory.plala.or.jp
 (上記アドレスにメールをご送信場合は@を半角文字にお直し下さい)
みどり市事務所:
事務所・ショーハウス
群馬県みどり市大間々町下神梅245-5番地
TEL 0277-46-8041

みどり市東支所:
木材ストックヤード
群馬県みどり市東町沢入986

事務所案内

事務所案内

みどり大間々事務所 兼 ご見学住宅

みどり大間々事務所 兼 ご見学住宅

所在地:群馬県みどり市大間々町下神梅245-5
事務所併用住宅・実物大体感ショーハウス
TEL.0277-46-8041
FAX.0277-46-(迷惑FAX多数のため、掲載せず)

みどり東ストックヤード 

所在地:群馬県みどり市東町沢入986

木を活かすことを“天職”と悟り歩んだ15年

木を活かすことを“天職”と悟り
歩んだ15年

松島匠建代表の松島克幸です。
まずは、自己紹介を兼ねて私のこれまでの歩みをお話します。

松島克幸プロフィール1958年群馬県勢多郡東村(現みどり市東町)に生まれる。
3人兄妹の長男で、幼少の頃は寡黙でおとなしい性格。
晩生(おくて)の成長のため、中学の頃は背が小さく、よくいじめられていた。
20代の前半〜半ば(なかば)は家業の林業を継ぎ、20代の後半〜30代前半はサラリーマン、今から15年前の33歳に、建築の道を決意!

20代の後半でサラリーマンになったきっかけは、当時、電線関係の製造をしている知り合いの会社で、社内の中国語講座をやっていて、多少の中国語をかじっていた私は、更に語学力を伸ばそうと思い、その講座の仲間入り。
そんな折、その会社において、香港に工場進出の計画が立ち上がり、香港担当として私に白羽の矢が立つ。何かと迷いはあったが、当時独身の身であった私は香港行きを決意して入社する。
いよいよ香港進出の矢先に、あの歴史に残る「天安門事件」が起こり、香港進出は白紙となる。
それでもその会社では私に、新規事業関係の仕事を担当させて下さり、米国・台湾・タイなど国内外の出張を始めとして、多くの貴重な体験ができた。

さて、そして今の仕事に移るきっかけですが、
そんなサラリーマンを続けてはいたものの「自分が本来やるべき職業(いわゆる“天職”)は何か?」と、悶々と考えることが多くなり、そんな矢先のある日、山形県への出張があり、その出張がきっかけとなり大きな心の転機が訪れる。
その宿泊先の宿舎(ペンションの様なところ)が、地場の木材をふんだんに使った建物であって、とても気持ちが休まり、そしてそこで、自分のやるべき天職が直感的に頭をめぐる。

「我が家は代々受け継がれてきた山林を所有し、私もその山や木と共に育ってきた。 それら山の木は、“祖父さんや親父の、育てた苦労と孫子への思い”が浸み込んでいるものだ、しかし今その木は、伐って売れる値段は二足三文の安い値段である。 しかし、“自らが手掛けて木を活かし、住宅にふんだんに活用する”ことで、木もご先祖様も喜んでくれる!自分も木と山、そして物つくりが大好きだ!」

と、そこで自分の天職を悟り、建築の道を決意する。
まずは、大工の見習いからスタートが始まり、同時に夜間の職業訓練校建築技能コースへも通う。
そして次には、二級建築士を独学で勉強し、試験に受かり建築士の免許を取得しH11年に「プラスウッド建築工房(二級建築士事務所)」の看板を上げ、自分の所有する山の木を伐っては毎年ストックし、住宅に活用するようになる。
建築業のスタート時期は小さな増改築程度であったが、本来のあるべき家づくりの姿を追求する中、年々実績を重ね新築工事の注文も増え、H17年より建築一式工事業として「松島匠建」をスタートさせて現在に至る。

Breadcrumbs