2711月

窓は奥が深い

こんにちは。
無垢の木と塗り壁とパッシブデザインの家づくりを進めている、
群馬県みどり市の松島匠建(株)の代表松島克幸です。

住まいには必ずある「窓」
その窓の役目は、

・光を取り込み室内を明るくする
・風を取り込み室内の涼しさ確保や湿気を取り除く
・冬に太陽の熱を取り込み室内を暖かくする
・室内から外を眺望する
・窓を形どり外観をデザインする

などですが、実は「熱の出入りが一番大きい」のも窓です。

だから、光を十分に取り込むと同時に、
できるだけ窓の面積は小さくすることです。

そして、効率良く風を取り込むために、窓の配置と間取りも
重要となります。

日本ではその気候、そして太陽の高度の関係から、
南の窓は大きく取り、西や北の窓は小さ目にします。


また、窓と言えば日本では昔から「引き違い窓」が一般的で、
小さい窓から大きい窓まですべて引き違い窓が、昔の家でした。

しかし今では窓の種類も豊富で、その機能や特徴に合わせた選択が必要です。

そして断熱性や気密性など、窓の性能も向上し
「複層ガラス」が標準に使われる時代になりました。

それでも日本の窓は、欧米の窓に比べれば
断熱基準はまだまだ低いようです。

Low-eガラス、真空トリプルガラス、アルゴンガス入り複層ガラスなど、
ガラスの性能は高まっても、フレーム(ガラス枠)がアルミで熱を通し易く、
窓の性能を知るには、ガラスだけではなく枠の性能も大切です。


結露しない窓選びは、木製か樹脂製の枠となるようですね。

日本製の窓で現在最も高性能と言われるのは、
YKKでは「APW330」です。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

Breadcrumbs