101月

日に新たに、日々に新たなり

日々の当り前に感謝!

 昭和の偉人「メザシの土光敏夫」

ボロ屋に住みメザシを食べての質素な生活を送りながら、IHI(石川島播磨重工業)、東芝のトップ、そして経団連の会長を84歳で引き受け「増税なき財政再建」を果たした土光敏夫! 昭和の偉大な経済人をあげれば、松下幸之助、土光敏夫、稲盛和夫の三氏の名前が浮かびます。

そんな土光敏夫が座右の銘としていた言葉が「日に新たに、日々に新たなり」であって、 誰に対しても今日という1日24時間は、みな平等にやってくる。そんな大切な1日をどう使うかで人生が違ってくる!という意味合いの言葉で、若い頃のわたしの頑張りを支えてくれた名言です。

  日々の普通の生活を当たり前と思わず!

一日一日を、一瞬一瞬を大切にすることを怠ってしまいがちになるのが常ですが、能登では元旦から被災の生活を強いられ、今の当たり前の暮らしに感謝しなければならないと感じています。

冬のこの時期、我が家の暖房設備はペレットストーブですが、毎日10分ほどの灰カスの掃除が必要です。 昨年まではこの毎日の掃除を「めんどくさい!」と思いながら行っていましたのを、今年は「毎日暖かな夜を過ごせてありがとう!」と感謝しての掃除となっています。

この灰掃除の10分間ですが、めんどくさい!と思っては無駄な10分間となり、ありがたい!と思ってでは大切な10分間となるので、気持ちの持ち方次第で時間を有効に過ごせる事を感じ、 こうして日々普通に生活できていることは当たり前ではなく、ありがたい事と思い日々新たな気持ちで過ごしています。

  


 

 外壁の塗り壁下地ぬりが進行!

前橋では外壁のSTOロータサン塗り壁の下地塗りが進行中です。

外張り断熱材の50mm厚EPSボードを下地として、下塗りと共にグラスファイバーメッシュを伏せ込むので、塗り壁の欠点であるクラックがほとんど発生しない塗り壁です。

しかも下地のEPSボードは断熱材の効果も抜群な、一石二鳥の外壁仕上げとなっています。

 

 

 

 最後まで当ブログをお読みになって頂きありがとうございます。

温熱にも特化した弊社の住まいの冬では「朝寒くて起きるのが辛い!」「寒くて脱衣場で服を脱ぐのが辛い!」それが劇的に変わる生活になります。

また、新築工事が多い弊社でありますが、自然素材と省エネのリフォーム、リノベーションも受け賜わっていますので、どうぞご相談下さい。


今や、「夏は涼しく、冬は温かな家づくり」は当たり前な時代となってきましたが、夏の涼しさと冬の暖かさをを確保するために、全館空調などで高い費用を掛け、多くのエネルギーを消費する家は決して省エネ住宅とは言ず、時代遅れです。

私ども松島匠建では、10畳用(2.8kw)のエアコン1台の稼働で、猛暑日でも家中涼しく、真冬でも家中暖か、そして少ないエネルギー(電気代)で年間快適に過ごせるお住まいです。

快適に過ごせる高性能住宅設備で大切なことは、初期費用、ランニングコスト、設備交換時のアフター費用に付いても、しっかり見極めることが重要となってきます。

気候変動が顕著となってきている昨今、私どもは10年後20年後の未来も見据えて、今も将来もこの家で良かったと思える住まいを造っています。 家づくりをしっかり勉強して、多くの業者を訪ねた末に私どもを訪ねて頂くと、最後の答えが見つかります。

  


 夏も冬も雨の日も快適な私どもの体感ハウスです!

 高性能な断熱気密性能と、無垢の床板と珪藻土の気持ち良さが分かる松島匠建の体感ショーハウスへ、どうぞご来場下さりその気持ち良さと、夏の涼しさ、冬の温かさ、雨の日の爽やかさをご体感して、ストレスフリーを実感して下さい。

家は3回建てないと満足した家が造れないと言いますが、松島匠建は1度目で納得!満足!のお住まいを建てることをお約束いたします!

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

Breadcrumbs