タグが付いた記事: 2022年1~6月(7)

176月

パッシブデザインの省エネ住宅に取り組み早十数年!

高断熱の省エネ住宅造りを続け

  2010年頃から省エネ住宅への取り組み!

 省エネ住宅にこだわる訳は!

 松島匠建代表 松島克幸です。

梅雨の季節となりましたが、今年の夏は更に一層と熱くなりそうな気配です。

新型コロナの蔓延に始まり、ロシアのウクライナ侵攻、そして円安・原油高とあらゆる物の物価高騰が収まらず、物価の優等生と言われてきた「卵価格」もついに値上がりの様子です。

私、松島克幸が家づくりの道を歩み始めて、丁度30年の節目を迎えました。

家づくりを始めたそのきっかけは、これまで事あるごとにお話ししてきました「先人の人たちが苦労して育ててきた日本の木が見放されているのを目の当たりにし、その木を家づくりに活かしたい」という想いから、家づくりの道を歩み始めました。

なので、私どもの家づくりのベースとなっているのは、「地産地消の木の家づくり」であり、その想いは30年間ブレずに進んできました。

そんな家づくりを進めての2010年頃に、石油などの化石燃料の資源量には限りがあり、ピークを迎えた後は産油量が減少し原油価格が高騰するという「ピークオイル」が取り上げられ、それ以前からの地球温暖化問題などと、化石燃料に頼らない家づくりの必要性を真剣に考え、省エネ住宅への取り組みを始まました。

そして迎えた2011年にあの東日本大震災が発生し、翌年に屋根と壁共に付加断熱の高性能なパッシブデザイン住宅を多々良に建てたのが、高気密高断熱住宅の始まりでした。

  壁、外張りの断熱材のスタートは、アキレスキューワンボード30mmで、この時既にLow-eトリプルガラスも採用していました。


  

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

126月

笠懸の家は内外工事が進行中!

笠懸の家の建て方

  北海道ナラの床板に桧の造作階段!

 木住協会員向けの現場見学会実施!

 松島匠建代表 松島克幸です。

西の地域より一足早く関東地方が一足早く梅雨入りと、鬱陶しい季節となりました。

 群馬県産材100%で、UA値0.31、C値0.5以下と地域材で造る高性能住宅の現場施工を参考にして頂くため、一社)群馬県木造住宅産業協会の会員さん向けの現場見学会を開催しました。

内外付加断熱、裸のグラスウールに気密シートの施工と、10年後にはスタンダードになるであろう性能値と施工方法を見聞きしたいという、同業者皆さんのご見学でした。

 


  そんな現場見学会も終わり、笠懸の家は内外工事が進行しています。

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

315月

前橋の平屋お住まい完成

笠懸の家の建て方

  30坪の平屋お住まい完成!

 渋川北橘では地盤調査!

 松島匠建代表 松島克幸です。

前橋市にて、施主さんのこだわりが詰まった高性能住宅が完成しました。まえばし

そして榛名山が一望できるロケーションの渋川の北橘町では地盤調査の実施です。

2ケ月前にも地盤調査を行い、改良工事は不要との判定となりましたが、傾斜地を造成したため改めての地盤調査です。

砕石で盛土した部分は、ローラーで十分な転圧を施したので、強固な地盤となっていました。

 

 


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

304月

笠懸町鹿で上棟

笠懸の家の建て方

  地場産木材で建ててます!

 袈裟丸山ではアカヤシオツツジが!

 松島匠建代表 松島克幸です。

ゴールデンウィークを前にして新緑はすっかり整いましたが、袈裟丸中腹の山では木の芽が芽生え始めて、アカヤシオツツジの花が最盛期を迎えています。

 

連休にはこの山も人出でにぎやかとなりますが、27日は雨上がりの朝となり、ひと気は無く静かな袈裟丸中腹の花盛りでした。

 


 では、4月21日大安吉日に上棟となった笠懸の 家の建て方です。

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

054月

子ども第3の居場所「おむすび堂」開所式

子供たちの新しい形のコミュニティ施設のオープン

  人と人とを結ぶ「おむすび堂」

 ウッドショックで国産材の原木価格も上昇してはいますが・・・。

 松島匠建代表 松島克幸です。

すっかり春の陽気となってきた4月の今日この頃です。

ウッドショックで国産木材の価格は50%以上の値上がりとなり、原木丸太の価格においては30%程度の上昇となっています。

元々林業上がりである私から見れば、これまでが安すぎた原木丸太価格であったので、まだまだ国内の林業が採算のとれる価格ではありません。

 林野庁Webサイト「木材価格の動向」

木材は植林して50年以上経過しないと収入とならない、そんな長い周期の収穫物なので、今伐っている木は、父や祖父の代に植林したものなのです。

そんな時代を生きてきた父に私は、小さい頃から我が家の山に連れられ、先人が孫子のために苦労して植林し手入れをした来た話を聞かされてきました。

それが、自分の代になったら外国産木材が主流となり、日本の木材が見放され伐っても採算の合わない値段となってしまったので、先人が苦労して育ててきた木を活かした家づくりこそ自分の目指すべき道と思い、今に至っています。

 

さて、先月完成しました子ども第3の居場所「おむすび堂」ですが、開所式の日を迎えました。

このような子供たちの新しい形のコミュニティ施設の開設を目指す取り組みの主体となっているのは「日本財団」でありますが、これまで全国で100ヶ所余りの開設があり、最終的には500ヶ所ほどの開設を目指すらしいです。

また、これまで100ヶ所近くの施設の取り組みを進めてきた日本財団の方は、地域木材をふんだんに取り入れると共に、ウッドボイラーや足湯の取入れなどのこの施設の出来栄えに、これまでで最高の施設であり、今後のお手本にさせて貰いたいとの感想を申していたそうです。

 豊富な森林資源を抱えているみどり市では、地元産木材の振興にも力を入れ、この施設にもみどり市産木材をふんだんに取り入れるようなご要望でした。

 


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

153月

足湯とウッドボイラー

ウッドボイラーのお湯で足湯

  地産エネルギーのウッドボイラー!

 当り前と思い使っている化石資源ではあるが・・・。

 松島匠建代表 松島克幸です。

3月に入ってから気温が上がり、一気に春めいてきました。

新型コロナから始まり、ウクライナ情勢などで世界秩序が混沌とし、原油価格の高騰が続いていますが、その石油の成り立ちは2億年前とも言われ、とてつも永い年月をかけて蓄積し蓄えられてきた貴重な資源なわけです。

その地球の貴重な財産を、たかが100年余りで使い果たしてしまうような原油価格が本来おかしい訳で、原油価格の高騰は石油以外の物の高騰にも繋がり、私たちの生活を脅かすことになりますが、これまでの当たり前を見直し、脱化石資源への思考転換を強めねばと感じています。

 

新築工事の完成がありましたが、着工となった現場もあり、現在新築が2棟進行中です。

 先日完成となった笠懸町の近くで、基礎工事が始まりました。

南向きの最高の立地条件にて、平屋ベースの建物で子供室のみが2階の建物です。

細かく地中梁が入っていますが、床下エアコン設置のため、基礎内部の立上りを極力少なくしての基礎構造です。

 こちらはワクワクと気持ち良く工事が進みそうです^^


 それでは、完成した「こちらの施設では子ども第3の居場所」の足湯とウッドボイラーの設置の話に入ります。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

063月

完成しました「子ども第3の居場所」

みどり市産木材で子供たちのコミュニティ施設完成

  みどり市笠懸町にて建物完成!

 遅ればせながら2022年!初投稿です。

 松島匠建代表 松島克幸です。

2カ月ほどブログの更新が滞り、お得意様より心配のお言葉頂きましたが、仕事は元気にやっています。

お陰様で完成やら、着工やら、計画打ち合わせやらで忙しく、ブログの更新が後回しとなっていました。

そんな中で一つの区切りとなる建物が完成を迎えました。

  

 建物外観は、1階部分は地元産杉27mm厚板のファサードラタン、そして2階部分はSTO塗り壁のロータサンです。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

Breadcrumbs