こんにちは、松島克幸 久しぶりの投稿です。
悪い咳風邪にしばらくの間悩まされていましたがやっと回復し、桜咲く良い季節となりました。
日本の世の中は平穏な日々が続いていますが、これが当たり前とは思わず平穏で暮らせる毎日に感謝しています。 とは言え、年毎に災害や災難(温暖化による気候変動で豪雨や防風災害、未知のウィルス、テロ、戦争、南海トラフを始めとする大地震、富士山の噴火、太陽フレアの活動ピークなどなど)のリスクは高まり、2025年問題も含め他人事と思わないように心掛け、最近ではホームセンターやドラッグストアなどへ買い物行くと、ついでに備蓄品をストック買いするように心掛けています。
この買い物が無駄となれば、それは幸せなことであって、万一必要となった時には心のゆとりにもなります。 また直接の被災を免れたとしても、電気ガス水道のライフラインが止まる事もありうるので、「本当に必要なものは何か?」と、物質社会の普段の暮らしから本来のあるべき暮らしの姿を見つめ直す良い機会にもなっています。

館林の新築お住まいは気密シート貼りが終わり、気密測定(C値=0.2)となりました。