成長!
こんばんは!この時期の空は朝も夕方もきれいだなぁ~と、気が付くと空を見上げている聖士です。雨の日の空は薄暗いので面白くはありませんが、晴れの日はモクモクとした雲に夕焼けの赤が混ざるととても幻想的できれいです。
先週の日曜日は、少年野球をやっている小学6年生になった知り合いの子が、小学校最後の大会があるということで、母と桐生球場まで応援に行ってきました。

僕は、その子が赤ちゃんの頃から面倒を見ていたし、コロナ禍で野球の練習ができないときには一緒に練習をしたりと、ずっと成長を見てきた子なんです。
小学校低学年で野球を始めて、小学校4年生くらいの頃は塁間(二十数メートル)を投げるのがやっとで、打つ時もバットを振っているのではなくバットに振られされているような感じだったんです。しかし2年も経つとすごく成長をしていて(技術も体重も笑)、しかもチームのキャプテンまでやっていました!負けてしまいましたが、守備ではセカンドを守って、セカンドベースからキャッチャーのいるホームベースまでノーバウンドで送球して走ってきた三塁ランナーをアウトにする好送球を見せたり、バッティングでもヒットを打ったりとよく頑張っていました。

僕もたまぁに草野球をやるのですが、めちゃくちゃ下手っぴなので、今まではその子に教えてきたのですが、もうすぐ立場が逆転して教わる側になりそうな気がしています(笑)。