工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

群馬県みどり市の山間にて、先人から受け継がれてきた山の木を活かすために、自ら家づくりの修業を重ねて木の家づくり工務店を起業した、松島匠建代表の松島克幸、そして2代目松島聖士の日々の奮闘と家づくりについて発信します。

022月

本気で一生懸命に!

  4年に一度のうるう年!

 こんばんは!2024年も2月に入り、2月のカレンダーを見てみると29日があります。4年に一度来るうるう年ですね。なぜ2月だけこんなことになっているのか不思議に思います。珍しい年ですが、だからといって特別なことは意識せず、基本に振り返って自分を見つめ直し、できることをしっかりやり続けていこうと思っている聖士です。

 

 食事会へ!

 今週の月曜日は、工務店さんの先輩方と新年会兼僕の一級建築士合格祝賀会のため、熊谷のお店まで行って来ました。合格発表から1か月以上経っているにも関わらず、このようにお祝いしていただけることにとても嬉しく思っております!

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

311月

STO ロータサン塗り壁

外張り断熱材に塗る外壁仕上げ

 1年で一番寒い時期を迎え、右膝の関節痛に苦しんでいる松島克幸です。 

約1ケ月前の1月4日に、仕事で黒坂石の山の頂上の電波中継棟まで1時間半の山登りをしました。 山登りの1時間半は全く問題なかったのですが、問題は帰りの山下りでした。

30年前は大勢で袈裟丸山の登山した時に、動けなくなった人を背負って2時間の下山ができたほどの武勇伝がありましたが、ここ何年かは山下りが長くなると右膝に痛みが来て、最後はバックで下る状態になるほどと、爆弾抱える右膝関節になっています。

そして今回の山下りも右膝関節痛となり、数週間経ってもその痛みがなかなか消えずに苦慮しています。

 

  外張り断熱材EPSボード50㎜!

前橋の家は外壁の仕上げが完了しましたが、外壁塗り壁は「STOロータサン塗り壁」で、その塗り壁の下地となるが外張りの断熱材も兼ねているEPSボードです。

EPSボード断熱材とは、ビーズ法ポリスチレンフォームは「Expanded Poly-Styrene」この頭文字をとって「EPS」と言い、ドイツ生まれの発泡プラスチック系の断熱材になります。

EPSボードの特徴は、軽量で高い断熱性能を持ち、加工がし易く衝撃にも強い、そして火災に対して「自己消化性(自ら燃え広がらず有毒ガスも殆どでない)」を持つのが大きな特徴です。

  ↑ EPSボードはステンレスビスに丸型のワッシャー留め、開口部はシーリング処理。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

261月

ポジティブに考える!

  穴場スポットついに発見!

 こんばんは!今週は最高気温がマイナスの日もあり、仕事中いつも以上にヒーターの前から動けなかった聖士です。寒すぎて体は凍えていましたが、スキー場にはたくさんの雪が降ってくれたのでスノーボードをしに行きたい欲が爆発しそうで心は熱を帯びています。

 欲が爆発しそうってことはまだ今シーズンは行ってないの?と思われるかもしれませんが、既に行っており、先週の日曜日は今シーズン2回目でした。倉渕に来てから毎回髪を切ってもらっている高崎にある『fam』さんという美容室の原田さんと、中澤建設の協力業者さんの電気屋さんのおすすめで、先週はパルコール嬬恋へ初めて行ってみました。

 日曜日のスキー場はめちゃくちゃ混んでいて車を停めるにも苦労することが多いのですが、パルコール嬬恋は全然混んでいませんでした。前夜に雪が降り、新雪が積もっていて滑りやすく、そして混んでいないこのコンディション。まさに、さいこ~~~!!

 ただ一向に上手くなりません(笑)。でもこれは趣味なので楽しければいいと考えるようにしています。

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

211月

気密測定

穏やかな日は気密測定日和!

 気密と断熱はセット!

 少ないエネルギーで暮らせる家にするためには、断熱性能を高める事が重要ですが、断熱性を高めても隙間だらけでは、しっかりと断熱性能が確保できませんので、高断熱と高気密はセットにする必要があります。

また今は、換気も計画的に行うために換気システムを導入していますが、この計画的な換気においても家の隙間は計画換気を邪魔してしまうため、今の家は気密を高める処置を施しています。

そこで、気密処置(気密シート貼り)が終了した時点で、どこかに隙間がないかどうか確かめるために気密測定を行います。

  家の中を減圧して測定!

気密測定には、下の画像にある拡声器の様な機械を使い、家の中の空気を外に出し家の中を減圧にして、屋内外の気圧差から隙間の量を測定します。

そのため外部が強風であったりすると測定できない場合があり、群馬の冬場は風の強い日が多々あり心配しましたが、測定日の18日はほぼ無風状態の穏やかな日となり、気密測定日和でありました。

  ↑ 当日までに内部の気密シート貼りが終了し、窓に機械をセットしての気密測定です。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

191月

使う材料を絞ること!

  危機管理能力!

 こんばんは!先日、雪が積もってる中、ノーマルタイヤの2tトラックで500mほど離れた材料置場へ行こうとしてしまい、康之さんに阿呆認定されてしまった聖士です。坂道を下り始めた時に「下りはできるけど登ってこれないな」と早めに気づきはしましたがその時には時遅しです。バックで元の位置まで戻ろうとしましたがタイヤがツルツル滑ってしまい上れないため、少し下の自宅へ置いておきました。

 やっちまったと思うと同時に、車通りのある道で動けなくなる前に気がつけてラッキーとも思いました(笑)。しかし、もう少し早めに気がつくべきでしたと反省しております。

 

 図面を見て。電卓を叩いて!

 今週も先週と同じく、作業場の工事と、新築現場の材料手配と、見積の練習をやっています。

 

 新築現場への材料手配の業務というのは、図面から床板や断熱材などの必要な量を拾って、いくつ発注するべきか計算するということをやっています。

 僕は今までこのようなことはやったことがなく、現場に届いたものを大工さんと一緒に施工するだけでした。この面積でどのくらい必要なのかということを考えたことがなかったので、計算をして数量を出してみても「こんなに多いの?」や「これだけで足りるんかな?」と不安になります。

 足りなかったら現場の職人さんに迷惑をかけてしまいますし、逆に余り過ぎてしまうと必要のないお金がかかることになり、さらに在庫も無駄に増えるので迷惑をかけてしまいます。ですので現場の工事が終わるまでずっと不安な気持ちが続きます。

 康之さんから、工事が終わったら現場に行ってどのくらい材料が余っているか、足りなかったかを確認してごらんと言われています。計算上ではこのくらいの量だけど、職人さんの材料の使い方、施工の仕方で変わってくるからやりながら色々と経験してみることが大切だよということを教わりました。

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

171月

キッチン・バスのショールーム

筋トレ習慣10ヶ月目の成果は⁉

 生活習慣

食生活や運動を始め、休養・喫煙・飲酒等など普段の生活習慣、その生活習慣に関与して発症となるのが生活習慣病ですが、毎年の健康診断でここ数年は内臓脂肪が黄色信号となり、生活習慣を改めろ!との警告でした。

年齢を重ねてくると食事量を減らしても体重が落ちず「代謝が悪くなる」事を感じますが、それは筋肉量が減っているのがそもそもの原因であると言う事で、昨年の5月についに一念発起して、ジム通いの筋トレ習慣を始め、まもなく10ヶ月目を迎えます。

また食生活では、納豆、オリーブオイル、酢、プレーンヨーグルトを毎日食べ健康に気を付けています。

  筋トレ習慣の成果は?!

ジム通い始めの頃は、週に4回ほどでしたが、最近は週に2回ほどとなってはいますが、自宅でも筋トレ習慣を心掛けています。

内臓脂肪に関しては長年かけて溜め込んだ脂肪のためか、なかなか目立って落ちないですが、約10ヶ月で体重は78kg→72kgとー6kg、ウエストは86㎝→82㎝とー4㎝、当初目標の「身長-体重=100以上」は(173ー72=101)クリアーしています。 あとは、筋トレ習慣を継続する事!それが何より大事です。

 

 ここ1週間はキッチンとバスルームのショールーム見学となっています。

  ↑ 藤岡キッチンハウスのグラフテクトショールーム


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

121月

変わらず!

  中澤建設での2年目がスタート!

 こんばんは!お正月休みでたくさん美味しいものを食べてしまい、1週間経っても胃の大きさが小さくならず、今もたくさん食べてしまって顔が丸々してきている聖士です。

 

 今週から仕事も本格的に再開し、中澤建設での2年目がスタートしています。とても寒い倉渕で作業場の拡張工事を行いながら、他の現場の材料手配、見積作成の練習をやっています。

 作業場の工事は外壁の板張りと屋根材の施工です。完全に外での作業なので毎日寒さと戦っています。手足の指先が冷え、感覚がなくなりそうになる前にジェットヒーターで暖めます。ヒーターの前は快適なので離れたくないですが心を切り替えて作業に戻ります。これを繰り返し行うと整います。極寒と暖かさを繰り返す。まるでサウナに行っているようです(笑)。

 整うというのは噓ですが、作業しやすい作業場がもうすぐできあがるのであと少し頑張ります。

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

101月

日に新たに、日々に新たなり

日々の当り前に感謝!

 昭和の偉人「メザシの土光敏夫」

ボロ屋に住みメザシを食べての質素な生活を送りながら、IHI(石川島播磨重工業)、東芝のトップ、そして経団連の会長を84歳で引き受け「増税なき財政再建」を果たした土光敏夫! 昭和の偉大な経済人をあげれば、松下幸之助、土光敏夫、稲盛和夫の三氏の名前が浮かびます。

そんな土光敏夫が座右の銘としていた言葉が「日に新たに、日々に新たなり」であって、 誰に対しても今日という1日24時間は、みな平等にやってくる。そんな大切な1日をどう使うかで人生が違ってくる!という意味合いの言葉で、若い頃のわたしの頑張りを支えてくれた名言です。

  日々の普通の生活を当たり前と思わず!

一日一日を、一瞬一瞬を大切にすることを怠ってしまいがちになるのが常ですが、能登では元旦から被災の生活を強いられ、今の当たり前の暮らしに感謝しなければならないと感じています。

冬のこの時期、我が家の暖房設備はペレットストーブですが、毎日10分ほどの灰カスの掃除が必要です。 昨年まではこの毎日の掃除を「めんどくさい!」と思いながら行っていましたのを、今年は「毎日暖かな夜を過ごせてありがとう!」と感謝しての掃除となっています。

この灰掃除の10分間ですが、めんどくさい!と思っては無駄な10分間となり、ありがたい!と思ってでは大切な10分間となるので、気持ちの持ち方次第で時間を有効に過ごせる事を感じ、 こうして日々普通に生活できていることは当たり前ではなく、ありがたい事と思い日々新たな気持ちで過ごしています。

  


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

051月

2024年の目標!

  2024年もよろしくお願いいたします!

 こんばんは!お正月はゆっくりと過ごした聖士です。

 1/3の夕方に大間々町にある貴船神社へ初詣に行って来ました。毎年三が日は混んでいる場所なので松島家は混雑具合が落ち着いた4日の午前中に行ったりもしますが、今年は父と3日の夕方に行ってみました。けっこう車はありましたが、参拝やお守りを買うのに並ぶことなくスムーズにお参りができました。なるべく早めに行って1年無事に過ごすことができるようにとお参りをしたいので3日の夕方がベストなタイミングですね!

 

 神社に行ったら皆やること。一番のお楽しみ。おみくじです。色々な種類があってどのおみくじをひくかいつも迷ってしまうのですが、今回は天狗のおみくじをひいてみました。『中吉』や『末吉』をひくことが多い僕ですが、今年一発目のおみくじはなんと大吉でした!

 こんなことが書いてありました。

「応えてくれる人のあたたかさ 周囲の人との結びつきが幸せの鍵」

 自分一人では何もできないから皆を巻き込んでやって行けということを改めて認識させてくれる言葉です。周りの人に協力していただき今年もたくさんのことに挑戦していきたいです。最初は何が何だかわからないけどやってみなければ次に進めないと昨年感じたので、考えているだけでなくとりあえず行動してみようと思います。

 

 ゴルフへ!

 時間の流れは3日から2日へと遡ってしまいますが、1/2は高校の時の野球部の同級生11人でゴルフへ行って来ました。毎年恒例の桐高野球部ゴルフコンペですが、僕は昨年に続き2回目の参加です。多くの人とは昨年のゴルフ以来、1年ぶりに会うのでとても楽しみにしていました。

 早めにゴルフ場に着き皆とおしゃべり!!  の予定が、、、

 まさかの寝坊です。起きた時にはあと1時間でスタート。そしてゴルフ場まで車で1時間です。着替えなどの準備の時間があるので間に合いません。とりあえずLINEで遅れてしまうことを皆に報告すると「ゴルフ場の人に言っておくからゆっくり気を付けて来てね」と言ってくれました。途中のホールから混ざることはできましたが新年早々やらかしてしまいました。

 恥ずかしさと気まずさで行くのをやめようかと思いましたが皆の優しさに救われました。

 

 そして2024年の目標が決まりました。

『時間を守る。時間に余裕をもって行動する。』

 とても基本的なことですが初心に戻って行動を見直す1年にしたいと思います。

 

 2024年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

松島聖士

中澤建設㈱ ホームページ

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

021月

本年も宜しくお願い致します。

2024年は波乱の幕開け!

 謹賀新年!

 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。

聖士の一級建築士合格には、多くの皆様からお祝いのお言葉を頂きありがとうございました。 そんな嬉しい年末から年が明け、のんびりと元旦の夕方を迎えていたところに突然の緊急地震速報が響き、大変な新年の幕開けとなりましたが、被災地の皆様にはお見舞い申しあげます。

世界的な熱波で「地球沸騰化!」と称された昨年の夏が過ぎてから、穏やか過ぎた2023年の後半に不気味さを感じての、年明け早々の能登半島地震には、早くも波乱の幕開けとなりましたが、被災地そして今後の無事を祈るしかありません。

  今年の抱負は「時を踏みしめて!」

普段せっかちなわたしは、車を運転していては1分1秒でも早く到着するような運転をし、仕事でも1分1秒の無駄のないように時間を気にして、これまで動いてきました。 しかし最近、そんな先を急ぐ生き方には、何か大切なものを見過ごしているのではと、思うようになりました。

私が好んで視るTV番組は「プレバト」「ブラタモリ」「孤独のグルメ」「ワカコ酒(女優で空手家の武田梨奈が女ひとり酒を堪能)」などで、どれも普段見過ごしてしまう言葉、場所、食べ物、お酒などに対して、一つ一つの意味や由来、そして味を堪能する深みのある番組ですが、わたしはその逆を生きてしまっていました。

またある時、服を重ね着するこの季節、お風呂に入る時の服脱ぎは「2枚3枚の重ね脱ぎ」をしてしまうわたしでしたが、ある時わが妻が「洗濯が大変だから重ね脱ぎしないでね!」と言われ、1枚1枚丁寧に服を脱ぐことで、何か充実感を感じました。

 「時間の効率」を考える事は大切ではあるけど、それと共に「物事一つ一つを確かめながら、時を踏みしめて過ごす」ことを今年は一つの目標にし、深みのある1年としたいと考えています。

  2024年は1月4日から仕事始めとなりますが、前橋の新築現場は8日月曜日から工事再開となります。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

3112月

最高の1年の締めくくり!

  2023年も皆様ありがとうございました!

 こんばんは!2023年最後のブログです。聖士です。

 28日が仕事納めでいつもお世話になっている作業場の掃除をしました。

 キレイな方がいいので一年の締めとして掃除することは大切ですが、大掃除は終わりが見えなく、きりが無くなってしまうので嫌いです(笑)。こまめに掃除をしてキレイな状態を維持することが重要ですよね。

 そういうことは毎年思いますが面倒くさくなってしまってなかなか実行できません。来年こそは!

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

2412月

乾燥する冬の保湿対策

最高のクリスマスプレゼントを!

 クリスマス寒波で日本海側は大雪に!

今年も残り少なくなり今宵はクリスマスイブですが、不思議に思えるほど必ず毎年「クリスマス寒波!」がやってきます。 そして暖冬の冬は、このクリスマス寒波が過ぎ去ってから本番のようで、暖かな年末年始となるみたいです。

そしていよいよ明日25日は、1級建築士製図試験の合格発表の日です。 息子聖士は2年越しの努力が結ばれるかどうかの発表を前に、ここ数日そわそわして落ち着かないに違いありません。

1級建築士試験も年々難易度が増し、狭き一級建築士の門となっていますが、聖士は小学生の頃から自分の将来について「建築の大学を出て松島匠建を継ぎたい!」と言い続け、運動も勉強も地道に努力を重ね大学の建築学科を卒業し、今は高崎倉渕の先輩工務店にて修業中であります。

建築士合格のための製図も人一倍の枚数を描き上げてきた努力は知っていますので、明日のクリスマスには「1級建築士合格!」という、何よりものクリスマスプレゼントを願っています。

 ↓ 2017年4月 信州大学の入学式での親子記念ショット! 

  性格は似てない親子(コツコツ努力型の息子聖士にズボラ直感型の親父です)

 それでは続き後半は冬の加湿対策について。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

2212月

気象を学ぶって面白い!

  ソワソワしちゃう~

 こんばんは!試験の合格発表が迫ってきて、そのことをあまり考えたくないですが、つい思い出してしまいその度ソワソワが止まらずお腹が痛くなってしまう聖士です。日曜日は身の回りの整理整頓と部屋の掃除をすることで運気を少しでも上げて月曜日の発表に備えたいと思います。

↑愛弓さんの誕生日パーティーの時に食べたこのチキンが美味しかった!タンパク質!!

 

 

 雲!

 2週間前の日曜日、本屋さんに行ったときこんな本を見つけ、寝る前に毎日読んでいます。

『荒木健太郎 , 読み終えた瞬間、空が美しく見える気象の話』

 題名から既に結構面白そうじゃないですか?? 実際めちゃくちゃ面白いです。写真やイラストも載っているので文字だけのものに比べてスーッと頭に入ってきますし想像もしやすいです。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

1812月

屋根垂木間の充填断熱

外張りと充填の屋根ダブル断熱!

 思えば遠くへ来たもんだ!

2週ほどブログの投稿をサボってました松島克幸です。日暮れの早いのもピークを過ぎ、22日の冬至を過ぎると1日1分づつ日暮れ時間が遅くなってきます。

地場の木材で造れらた山形のペンションの宿泊で、「地場の木材を活かした家づくりが我が使命!」と、強く胸を撃たれ、建築ド素人のわたしが木の家づくりを目指し始めたのが31年前です。 

修業時代の約10年間、その後独立しての10年間は、まさに崖っ淵の20年間であり、崖に落ちずに済んだのはお客様や同業者との良き出会いがあったからであり、支えてくれた家族でもありました。

振り返ればあの頃、使われる当てもなく木を伐り天然乾燥していた、そんな自分から今の自分に良く辿り着いたものだと、「思えば遠くへ来たもんだ!」の心境です。

 地場の木はの活用は創業以来ですが、加えて化石エネルギーに依存しない住まいの重要性を考慮し始めたのが、東日本大震災の1年ほど前からで、それを実践した屋根と壁の付加断熱お住まいの実践が、2012年の館林のパッシブデザインの家です。

 ↓ 館林多々良の家のリビング(無垢の木と高性能が融合した第一棟目のお住まい) 

 工事が進むたびに「素敵!」とお喜び頂き、完成して住んでは素敵!に加え「快適!」と大喜び頂いた多々良の家のお施主様でした。

そんなお客様のお喜びが私どもの大きなモチベーションになった事は、間違いありません!


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

1512月

キッチン入れ替え工事!

  一年ぶりに銭湯会開催!

 こんばんは!ブランディング道場同期で太田市の丸山工務店の丸山拓也さんと先日、第二回銭湯会を開催してきた聖士です! 

 銭湯会は昨年に続き二回目です。銭湯会をやろうと思ったきっかけは、仲の良い工務店さん同士や建材屋さん同士はいても裸の付き合いをしている人たちはいないだろうから僕たちはそれをしましょう!となり立ち上げました(笑)。僕はたまにサウナに行きたくなりますが最高に整う入り方を知りません。拓也さんはサウナ大好き人間ですので、おすすめのサウナや整う入り方を教わってきました。ゆっくりできて心も体も最高にリフレッシュできました。

 銭湯会の会員はまだ二人だけですので一緒に整っていただけるメンバーを募集しています。積極的に挙手をお願いします(笑)。

 ↑ サウナ前に美味しいカレー屋さんで夜ご飯タイム! 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

<<  1 [23 4 5 6  >>  

Breadcrumbs