タグが付いた記事: 2024年1~6月 (48)

286月

一生勉強!

  振り返り!

 こんばんは!中澤建設の松島聖士として最後のブログとなりました。

 今週は中澤建設の協力業者さんや先輩工務店の方たちとお会いして、この1年半の修業期間はどうだったか?ということを振り返る週となりました。先輩方のお話の中から、今後僕がやるべき課題がたくさん見つかりました。その中の一つが、振り返りをして反省をしてちゃんと意識を持って何事にも真剣に取り組むということです。

 中澤建設での1年半の修業期間で色々なことを経験させていただいて、感じたことや学んだ事を毎週綴ってきました。毎週やっていると1週間の振り返りはできます。しかし、それに満足してしまい、それ以前のことは忘れてしまっていることがほとんどというのが現状です。例えば1カ月に一度でもいいので、今までを振り返るということをしたいなと思いました。過去は変えることはできませんが、自分の課題を見つめ直し行動を変えることはできます。何を意識して取り組むかによって、学ぶこと・感じることも変わってくると思います。

 僕は長期的なことに目を向けがちなので、短期的なことにもちゃんと目を向けて、一つ一つクリアしていくことを意識して取り組んでいくべきだと思いました。

 

 

 木造の勉強!

 僕は昨年の試験で一級建築士に合格しました。合格するまで3年かかりました。一級建築士の試験は鉄筋コンクリート造が大半を占めているような感じなので、木造のことはあまり勉強してきませんでした。しかし、中澤建設も松島匠建も木造をメインに取り組んでいる工務店です。

 木造の勉強をあまり真剣にやってこなかったので、現場に行って大工仕事をしていても材料の名前もわからなければどういう構造になっているかもわかりませんでした。

「全然わかんねぇ、しかも全然覚えられねぇ、木造のこと勉強しないとやばいな」

といつも思っていたのですが、一級建築士の試験にも合格したかったので、木造のことは後回しにしていたんです。早く木造を勉強したいという気持ちがあったので、死ぬ気で一級建築士の試験勉強をして3年もかかってはしまいましたがなんとか合格することができたんです。

「よし!やっと木造に集中して勉強できるぞ!」

と意気込み、大学の授業で使っていた教科書などを読んでみたのですが文字が多く、色々なことの想像が付きにくかったんです。

 ある日、本屋さんに寄ってみるとすごく興味を惹かれる表紙の本を見つけたんです。それがこれです。

 

 ぜんぶ絵でわかるシリーズの木造住宅編です。「そーそー、こういうのを探してたんだよ!」と心の中で叫び、すぐに購入し読み始めました。

 

 面白さ!

 現場での大工作業や勉強会などに参加することで少しずつ覚えることはできていましたが、この本に書いてあることの多くは完全に理解できていないので、読んでいてすごく難しいなと感じています。しかし図があることでイメージしやすいので学びもたくさんあります。本と現場は違うことも多いので全て本の通りになるとは限りません。間違えはあっても正解はないことが多いので、何がベストな方法かを考えることはとても難しいです。しかしそれを考えている時って面白いなとも感じています。現場で作業している職人さんたちも、難しいところほど皆で知識を出し合って楽しそうにしている姿を何度も見ています。この本を読んでみたことで、建築ってめっちゃ難しいけど、それが面白いんだなとやっと感じることができ始めました。

 本に書いてあるように施工すればいいこともありますが、少し複雑になってくると同じような施工では間違えとなることも出てきます。臨機応変な対応が必要となってきますが、僕はまだこのような『いつもと違う』に対応できるような技術も知識も持っていません。建築を始めてまだ3年半なので「わからないことがあるのはまだまだしょうがないよ」と言っていただくことが多いのですが、「わからないからしょうがないか」で終わらせるか「わからないから勉強をしてわかるようになろう」で学び始めるかで大きく差が開くと思います。

 何年か後には「わかりません」で済まされない状況になります。そうならないためにたくさんの経験をして知識と技術を蓄積していかなければいけません。僕はわからないことがあっても遠慮をしてしまってすぐに聞くことができないことが多いです。遠慮と優しさは違うということを教えていただけました。すぐに聞くことができないことは、僕の悪いところなので直していきたいです。

 

 

 中澤建設での修業は明日で最後です。しかし家づくりの修業も人生の修業もこれからずっと続いていきます。一生勉強、一生変化です。難しい言葉ですが『変わらないために変わり続ける』という言葉を教えていただきました。現状維持という状態は一番よくありません。

 たくさん経験をする、わからないことは何でも聞く、失敗という経験を無駄にしないために振り返りを行い自分の課題を見つめ直す。常に意識を持って行動していきたいです。

 

 中澤建設での修業はあと1日だけです。いや、あと1日もあります。このヒトトキを無駄にしないように一生懸命に取り組んでいきます。

 

ブログを読んでいただきありがとうございます。

松島聖士

中澤建設㈱ ホームページ

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

266月

高性能(高気密高断熱)住宅の夏

住宅周り大木の特殊伐採!

 こんにちは、松島克幸です。 

 息子聖士の中澤建設修業も残すところあと僅かとなり、6月後半にして梅雨に入っての蒸し暑さが増していますね。

下の画像は梅雨入り前の青空が広がる中で、屋敷内に立つ一本の檜の大木の伐採を親戚の叔母に頼まれての作業の写真です。 

森の中に立つ木であれば簡単に伐倒できるのですが、住宅敷地内に立ってる木は、四方に住宅や塀が建ち、高さ20m以上の檜の大木は枝を全て切り落とし、枝がなくなり坊主となった立木を上から細かく切り落としていく「特殊伐採」となります。

この屋敷内の立木の伐採でよく見る光景は、大型のクレーン車を設置して、伐っていく木の部分をクレーンで吊りながら、上から切り落としていく作業ですが、この度はクレーン車は利用しないで伐採する特殊伐採です。

当然この特殊伐採には、木登りの道具、木を伐って安全に吊り落とす道具、そして木に登り伐採する特殊な技能が必要となります。

下の写真では既に枝は切り落とされ、半分から上の木も切り落とされた状態ですが、このような一本立ちの木は枝がしっかり生繁っていて、周りに住宅があるため枝伐りも一本一本慎重に伐って吊り落としますので、作業も3人で1日掛かりとなりました。

そして特に注目すべきは、この木に登って特殊な伐採をする者は女性の技師であり、男性以上の度胸と技量の宮下女史です。

 左側にも住宅があり、木の直ぐ下はブロック塀と、伐って落とすにもロープで吊りながら落とします!


  

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

216月

おばけの見える化!

  似ているキャラクター!

 こんばんは!ある日の朝、仕事が始まると康之さんに突然「トッポジージョみたいな顔してどうしたん?」と言われ、頭の中は「トッポジージョ・・・??」となっていた聖士です。

ぼく「トッポジージョ?トップジョージ?ってなんですか?」

康之さん「知らないの?あとで調べてみ。」

 どんなものなのか気になって仕方がなかったので休憩時間にGoogleで検索してみました。トッポジージョを連想してみると、おさるのジョージが頭に浮かんできたのでお猿さん系かなと予想していましたが、出てきた画像はこれです。

 予想とは全然違ったので思わず吹き出してしまいました(笑)。「いや、俺とトッポジージョ似てないだろ!ん、ちょっと眠そうな目が似てるかもしれない(笑)」

 康之さんは、おぼっちゃまくんやトッポジージョなど面白い例えをよく出してくるのですが、どれもツボに入って1日ニヤニヤしてしまいます(笑)

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

146月

ワクワクする仕事!

  寂しくなってきた!

 こんばんは!中澤建設での修業もあと二週間。中澤家での生活もあと少しと考えてしまうと、すごく寂しさを感じてしまっている聖士です。

 仕事に関しては、実家に戻った時、中澤建設で学んだ事がどのくらい実践できるのかというワクワクとヒヤヒヤの両方の感情がありますが、普段の生活に関しては、修行が終わって実家に帰ると中澤家の子供たちと今までのように遊べないのかと考えると寂しさしかありません。

 あと少しの期間ですが、楽しみながら笑顔で終えられるようまだまだ頑張ります。

 

 

 榛名神社見学!

 今週の水曜日は、榛名神社に中澤建設の皆で大人の社会科見学に行ってきました。

 皆さんは群馬県の高崎市にあるこの神社を知っていますか?群馬県に住んでいる方は知っている割合が多いと思いますが、群馬県以外の方はどーなんでしょう?パワースポットとして結構有名で、年間50万人の方が参拝に訪れるらしいので知っている方も多いのかもしれません。

 

 立派な建物で群馬県の観光名所になっているにも関わらず、上毛かるた(群馬県の郷土かるた)には榛名神社の札がないのは少し不思議です。禰宜さんが色々なことを教えてくれたのですが、結構珍しい形態の神社であったりするので、なぜ札にしなかったんだろう?と疑問が浮かんできました。ここが札に入らないほど、群馬には素敵な場所や食べ物、人物がいたということかもしれませんね!

 

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

126月

杉の植林

梅雨入り遅れ真夏日!

 こんにちは、松島克幸です。 

梅雨入りが送れ、真夏日となる暑さとなっていますが、インドの記録的熱波を始め、今年も各地で熱波、少雨、そして大雨の気象異常となっています。

夏の異常な暑さに加えて電気代の高騰の過酷な時代、少ないエネルギーで夏を過ごせる住まいでなければ生き残れない!と言っても過言でない世の中になりつつあります。 

 杉花粉の少ない杉苗

杉植林のピークは60年前であって、年々杉・桧の人工林植林は減少しています。

植林が減少している大きな原因の第一は、杉桧原木丸太の価格が安いため、木を伐って新たに植林する費用が捻出できない事、そして第二に新たに植林しても鹿に新芽を食され木が成長できず、また成長した太い木は熊に剝皮され木が枯れてしまうなどの、獣害被害が深刻であることです。

みどり市東町沢入にわたしは個人で山林を所有していますが、その他に袈裟丸山の麓の山を40人ほどで所有している「沢入共有林」もあります。

その共有林にて先日、共有者皆さんと杉の植林作業をお行いました。 杉の木は春になると大量の花粉が飛散し、多くの人たちを悩ます花粉症の原因となるため、近頃の杉の植林では花粉の少ない杉苗を植えています。

 この林に杉苗を植林するのですが、もともと20年ほど前に一度植林したものの、シカの食害にやられて全滅し、ひょろひょろと立っている「アサガラ」という木の林となっていました!


  

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

076月

提出済?or 再?

  無我夢中で!

 こんばんは!お釈迦様になりかけている聖士です。

 なに最初から意味不明なこと言ってるんだと思われた方が多いと思いますが、上の写真を見ればわかると思います。僕だけ目を瞑っていて、手の位置も左右でずれているんです。ということは・・・

  もうすぐでこうです!お釈迦様になれる日までそう遠くないですね。何事も無我夢中になってやってみます。

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

056月

heat20 G1・G2・G3

梅雨入りはまだ先!

 こんにちは、松島克幸です。 

日本のプロ野球もセパ交流戦が始まり盛り上がっています。 今シーズンはソフトバンクの強さが目立っていますが、ソフトバンクは元々戦力の高い選手が揃っているので、これが本来の実力でしょうね。 また、2年連続最下位の立浪中日と新庄日本ハムには今シーズンの勝敗差が出て、双方監督のチームつくりの違いが話題にもなっています。 混戦のセリーグと、パリーグは好調日ハムに不調の王者オリックスの今後に注目です!

例年ではそろそろ梅雨入りの時期ですが、5日の今日はカラッと晴れ、天気図でも梅雨前線は南下しています。 

今日明日と最高気温は30℃近く上がりますが、梅雨入り前のこの時期としては湿度が低く過ごしやすい晴れの日となっています。そして日中が最も長い時期でもあるので、太陽光の発電量は最高を記録しています。

年々、豪雨・大雨、そして夏の暑さ、それらの危険度が増しているので、それに備えた家づくりが大切ですね。

 寒気の影響で2日続けてにわか雨のあとの今日は、大陸育ちの高気圧に覆われ快晴に!


  

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

315月

期限があると!?

  成長!

 こんばんは!この時期の空は朝も夕方もきれいだなぁ~と、気が付くと空を見上げている聖士です。雨の日の空は薄暗いので面白くはありませんが、晴れの日はモクモクとした雲に夕焼けの赤が混ざるととても幻想的できれいです。

 

 先週の日曜日は、少年野球をやっている小学6年生になった知り合いの子が、小学校最後の大会があるということで、母と桐生球場まで応援に行ってきました。

 僕は、その子が赤ちゃんの頃から面倒を見ていたし、コロナ禍で野球の練習ができないときには一緒に練習をしたりと、ずっと成長を見てきた子なんです。

 小学校低学年で野球を始めて、小学校4年生くらいの頃は塁間(二十数メートル)を投げるのがやっとで、打つ時もバットを振っているのではなくバットに振られされているような感じだったんです。しかし2年も経つとすごく成長をしていて(技術も体重も笑)、しかもチームのキャプテンまでやっていました!負けてしまいましたが、守備ではセカンドを守って、セカンドベースからキャッチャーのいるホームベースまでノーバウンドで送球して走ってきた三塁ランナーをアウトにする好送球を見せたり、バッティングでもヒットを打ったりとよく頑張っていました。

 僕もたまぁに草野球をやるのですが、めちゃくちゃ下手っぴなので、今まではその子に教えてきたのですが、もうすぐ立場が逆転して教わる側になりそうな気がしています(笑)。

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

295月

夏は日射遮蔽

梅雨に向かって湿度増し!

 こんにちは、松島克幸です。 
爽やかな気持ちの良い5月も間もなく終わりが近づき、徐々に湿度が高くなり蒸し暑さを感じるようになってきましたので、梅雨も間近となっていることが窺えます。 

最高気温が25℃を越えたら、湿度が高いか低いかによって体感に大きな違いがあり、気温25℃で湿度が85%なら蒸し暑さを感じ不快ですが、気温30℃でも湿度が25%であれば、25℃85%よりも不快感は低いはずです。

下表は気温と湿度によって表す不快指数の表ですが、指数75を超えると半数以上の人が不快に難感じ始め80を超えるとほぼ全員が不快に感じるという「不快指数表」です。

なので天気予報は、最高気温25℃を越えてきた晴れの時は、その最高気温時の湿度もお知らせして欲しいもので、少なくとも湿度が高め低めの目安情報だけでもあれば、カラットか蒸し蒸しかで朝の準備も違ってきます。

人間は暑いと汗をかき、その汗が蒸発するときに熱が奪われる「気化熱」により体温を下げるのですが、湿度が高いと汗が蒸発しないために蒸し暑さを感じる訳です。


  

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

245月

暮らしを計画する!

  田植え二年目!

 こんばんは!田植え二年目、まだまだベテラン田植え職人である康之さんには敵わないと感じた聖士です。

 先週の日曜日は半日田植えのお手伝いをしてきました。初っ端で田植え機を横転させてしまったり、ぬかるみに片足がハマって長靴が脱げて泥の中に足を突っ込んでしまったりと、色々とハプニングはありましたが楽しく田植えをすることができました。

 田舎に住んでいても、松島家は田んぼをしていなかったので、倉渕に来る前は、田植えというものは学校の行事で二回やっただけでした。去年は初めて中澤家の田植えを少しだけ手伝わせていただき、その時は田んぼの中での移動の大変さを知りました。大変だったけど体験したことのないあの感じが、なぜか好きになってしまったんです(笑)。

 少し前に康之さんから「19日田植えする予定なんだけど。」と話がありました。「二年目なので戦力として考えといてください(笑)。」と返事をして、すぐにスマホのカレンダーに『田植え』と登録してしまうくらい楽しみだったんです。当日は、きれいな空気の山の中で、泥まみれになっての作業がめっちゃ気持ち良かったです!

 中澤家の三男のタキくんとも泥遊びができたのでそれも楽しかったです(笑)。タキくんは僕の服に泥を擦り付けてきたので、僕はタキくんの顔にお返ししてやりました!帰り際に車の荷台に座敷童が登場した貴重な写真をどうぞご覧ください。かわいい~

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

205月

家づくりは相思相愛で!

伊勢崎で地鎮祭!

 こんにちは、松島克幸です。 
気持ちの良い澄み切った青空が広がる5月の吉日に、伊勢崎市において地鎮祭を行いました。 

大間々町の弊社から約45分、伊勢崎市の南に位置する住宅地ですが、これまで私ども25棟ほどの新築お住まいのご用命頂いた中、意外ですが初めての伊勢崎市となります。

そんな初の伊勢崎市となりますので馴染みは薄いのですが、伊勢崎市は東寄りの東毛地域に比べて信号機の右折車線を始めとして街の道路整備が進んでいるため、信号待ちの渋滞が嫌いな私的には高い好感度を持っていました。

また、息子聖士の高校時代野球部同僚も伊勢崎には多く、7月から戻ってくる息子もこちらでの工事を楽しみにしていることと思います。

 敷地内に立っている柿の木は建物に被るためこの後伐採しますが、製材して表札などに加工して記念に残す予定です。


  

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

175月

のこりわずか!

  良いことが起きるかも!?

 こんばんは!今週の月曜日の夕方、すっごい大きくてきれいな虹が出ていたので、その写真を撮りまくっていた聖士です。

 愛弓さんが、すっごいでっかい虹が出てるけど見た?と家の中で話していると、「そんなはずはない」という雰囲気を出しながらも「でも気になる~」という感じが出ちゃってる中澤家の子供たちと共に外に出ました。僕も最初は「ただの虹でしょ?」と思っていたんです。しかし、外に出てみると本当にすっごいでっかい虹が出ていました(笑)。しかもダブルレインボー!これにはビックリしました。

 くっきり見える虹の上に薄っすらと虹があるのが見えますか?この二つの虹は色の順番が上と下で逆なんです。くっきり見える虹(主虹)は下が紫で上が赤ですが、薄っすら見える虹(副虹)は下が赤で上が紫です。

 虹が見られる原理は、太陽の光が空にある水によって反射されて僕たちの目に届くことで見ることができます。ダブルレインボーの色の順番が逆なのは、大気中の水滴へ入る光の向きが上から入るか下から入るかによる違いらしいのです。

(日本気象協会より)

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

155月

家づくりのご予算

新緑の袈裟丸山!

 こんにちは、松島克幸です。 
晴れると湿度の低いカラッとした気持ちの良い晴れ間となり、まだまだ梅雨の気配は感じない5月の半ばとなっています。 

そしてゴールデンウィーク開け最初の土曜日となる11日、袈裟丸の登山口となる「折場」駐車場は登山者の車で溢れていました。 我々一行は登山ではなく、この折場駐車場に引き込んである水が途切れてしまっている修理でした。

 この辺りに水源が無いため、ここへの水の引き込みは30分以上登った袈裟丸山の中腹にある水源をたどり、水源の修復作業をまだ新緑の山での気持ち良い半日を過ごしました。

  奥に見える高い山が前袈裟丸山で、高山の新緑はこれからですね。


  

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

105月

幸せな時間!

  ドキドキヒヤヒヤ!

 こんばんは!今週の月曜日にあった『”モンスター ”井上尚弥vs”パンテラ” ルイス・ネリ』のボクシングの試合を見て、めちゃくちゃ興奮した聖士です。

 結果的に言えば井上尚弥のKO勝利でしたが、第一ラウンドから井上が初ダウンを奪われるなどとてもヒヤヒヤする展開でした。冷静な試合の入り方をすることが多い印象の井上が、二発目のパンチで大振りをして空ぶっていたんです。東京ドームでの試合、そして4万人の前での試合ですので気持ちが高ぶり、力んでしまっていたのかなと思います。「いつもと違う感じがするなぁ、ネリのパンチ怖いなぁ、井上落ち着いてぇ~」と心の中で叫んでいた時にカウンターを合わせられてダウンを奪われたんです。

 この瞬間、本当にヒヤヒヤしました。ダウン後からは、僕はスマホの前で手を合わせて「井上頑張れ!」と祈りながら応援していました。しかし、流石モンスター。第二ラウンドですぐさまダウンを奪い返し、そこからは完全に井上のペースで試合を進めていました。三つ目のダウンを奪った時にレフェリーが試合を止めたのですが、その時のパンチは破壊力抜群で、ネリの倒れ方がヤバかったです。首ぐにゃ~、意識もうろう~。

 かっこよすぎました!強すぎました!これからもずっと応援します!

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

085月

木製オリジナルブランド建具

SUSカウンターのオリジナルキッチン!

 こんにちは、松島克幸です。 
好天に恵まれたゴールデンウィークでしたが、この時期お出かけとなると車の渋滞にはまるので、子どもが小さかった頃のお出かけは、首都圏脱出組と逆コースの特急電車にて、東京方面に出かけたことが多かった我が家でした。 

お引き渡しとなった前橋の家では、ゴールデンウイークのお休みを利用してお引っ越しの準備が進んでいました。そして内部の扉は今回から、現在息子の修業先である高崎市倉渕の中澤建設さんによる木製建具扉の採用でした。

 その内部木製扉のご紹介前に、下の画像はオリジナル造作キッチンです。

 トヨウラのSUSオーダーカウンターに、大間々町の粕川木工さん作成のキッチン下台と収納です。


  

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

[12 3 4  >>  

Breadcrumbs