タグが付いた記事: 2025年7月~12月

257月

学んだ事を次に活かす!

  朝活からの乾杯!

 こんばんは。先週の日曜日、良くしてもらっている近所の先輩の家の芝張りを手伝ってきた聖士です。

 先輩は早起きをして朝の6時から作業をやっていたみたいですが、僕は起きられず9時にお手伝いに向かいました。9時の時点でヤバいほどの暑さです。素人2人での作業で、問題点があっては作業がストップしてしまうので思うように捗りません。 灼熱の暑さも原因です。

 地面に近い距離での作業ですので日光の照り返しもすごいんです。芝を敷いて杭で固定する作業なんかは恐ろしいほどでした。芝の表面が暑すぎて火傷寸前です(笑)。暑さと空腹とちょうどよい時間が合わさったことで、この日は1列だけ敷いて終了となりました。

 天然芝の方が自然との共生という面ではいいですが、リビングの前が緑になるだけで大きく印象が変わるし目も心も癒されます。先輩のこの大きな背中。ん~、でかすぎて頼りになるなぁ!

 

 朝から一仕事した後はこれに限ります。

 炭火で焼いた肉と焼きおにぎりとうまいやつで『かんぱ~い!!!』

 僕は安定のコーラ(笑)。汗かいた後のキンキンのコーラがいっちばんうまい!芝が完成したらそこでBBQやりたいですね。

 

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

187月

シェードの役割!

  キミの夏!

 こんばんは。本日関東地方の梅雨明けが発表され、一年で最も暑くなるという『大暑』がすぐそばに迫っていますが、体がだいぶ暑さに慣れてきたなと感じている聖士です。

 しかし、湿度が高くて蒸し蒸し感が半端なく背中の汗が止まりません。油断することなく暑さ対策はこれからもしっかりやって熱中症など体調を崩さないようにしたいと思います。

 

 先週の日曜日は、桐生市の水沼駅周辺で行われた「キミの夏」という子供向けのイベントにみどり市商工会青年部として射的の出し物のお手伝いに行ってきました。

 キミの夏というイベントは一昨年初めて開催したイベントで、去年を空けて今回2回目の開催ということでした。地元である黒保根町の方たちがメインとなり企画をしたり運営をしていますが、黒保根の方だけでなく周辺の地域の団体や企業などと協力をして子供が楽しめるものになっていました。

 僕も初めて行ってみたのですが、想像以上に来場者が来ており、池でマスのつかみ取りや川でSUP走りができたりととても面白そうなイベントで子供たちや親御さんたちの笑顔に触れて、自然に触れて、暑さなんか気にならないくらい気持ちが晴れやかになりました。子供たちは水遊びとか大好きですもんね!それを地元の大人の方たちはわかってるんですね!

 お手伝いしていた射的もたくさんの子供たちが遊びに来てくれたんです。一人で頑張る子、お父さんに協力してもらいながら頑張る子、お父さんに協力してもらっていると見せかけてお父さんが打ってる親子(笑)など、結構忙しくて大変な面もありましたが、「ありがとう!」と嬉しそうに景品を持ち帰る姿を見れてこっちも嬉しい気持ちになったので、参加して良かったです。

 

 こどもたちのために最高の思い出をという想いでイベントを開催した運営の方たちの想いと行動力を間近で感じることができたし、運営の方たちだけでなく協力していた方たちの熱い想いも感じることができた1日でした。少子化で子供たちが少ない地域に、こうやって多くの子たちが楽しめるイベントがあるって素晴らしいですね!

 

 

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

Breadcrumbs