タグが付いた記事: 2023年1~6月(51)

306月

時間の使い方!

  BBQタイム!

 こんばんは!先週の日曜日の夕方に中澤家でBBQと花火をしたことで体調も回復してきた聖士です。

 脂の乗った美味しいお肉と新鮮な野菜と酔いの回るハイボールでお腹が満たされ最高の時間を過ごせました。暗くなってから少しだけ花火をして最後に線香花火で誰が一番長く続くか勝負をしましたが、僕の種はすぐに落ちてしまいました。久しぶりに線香花火をしてみたら、線香花火の火花が凄く美しいことに気が付くことがでました。

 何気ない時間が何とも言えない良い瞬間だと感じるのでこれからも大切にしていきたいです。次の日の午前中、脂にやられて胃がムカムカして気持ち悪かったですが、そんなことはどーでもいいことですね笑

↑タイラ君と花火


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

256月

気密・断熱の性能値だけを追い求めていないか?!

性能値と共に大切なパッシブ要素!

 こんにちは、トレーニングジム通いを始めて2カ月が過ぎ、週3回以上のジム通いが続いている松島克幸です。 トレーニングの目標は健康維持ですが、健康診断でも運動不足からの脂肪肝などの診断を受け、その内臓脂肪を減らすことが第一の目標です。 そこで「内臓脂肪を減らす運動」をネットで調べると、以下の「有酸素運動が有効!」とトップに表示されます。

『内臓脂肪を落とすためには、ウォーキングやジョギング、水泳などの有酸素運動がおすすめです。 有酸素運動は糖質や脂肪をエネルギー源とするため、行うことで内臓脂肪を減らすことができます。 有酸素運動では、初めは血中の脂肪が多く使われますが、20分以上続けた頃から内臓脂肪が使われるとされています。』

その有酸素運動とは「軽~中程度の負荷を継続的にかける運動のこと」とあり、そのポイントは心拍数が関係し、最大心拍数の65%前後の運動が最適のようです。 また最大心拍数の目安は220から年齢数を引いた数値であり、わたしの場合は心拍数100前後の運動を続けることで内臓脂肪を減らす有酸素運動となるので、ラニングマシン時速5.6kmのウォーキングが中心の運動となっています。

 

 住まいは高気密高断熱化の時代ですが・・・

光熱費の高騰もあって、住まいは高気密高断熱化の性能値で勝負の時代でもありますが、性能値と共に大切なのがパッシブデザインの要素であり、造り手も住まい手も性能値だけで住宅の良し悪しを判断してしまうのは危険です。

住まいの快適を提供するのは高性能の設備ではなく、きちっとした気密断熱と自然を利用したパッシブな要素であり、それが真の省エネ住宅です。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

236月

順番!

  暑いのは嫌いです!

 こんばんは!一週間の気温の差が大きくて天気が変わりやすいこの嫌な天候で体調が優れない聖士です。めちゃくちゃ久しぶりに熱が出ました。

 最も日中が長い夏至が過ぎましたが、今年も暑くなるという予想の夏がこれから本格的に始まりそうですね。熱中症にならないよう水分補給と体温管理をしっかり行いたいです。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

216月

ユニットバス、システムバスのお薦めは⁉

TOTOとタカラスタンダード

 こんにちは、松島克幸です。 梅雨に入り晴れても湿気の多い時期となっています。 室内の除湿対策はエアコンに限りますので、上手にエアコンを使って室内の湿度を60%以下に保って、カビの発生を抑えましょう。 但し、窓を開けておくと大気の限りない湿気が入ってきますので、しっかり窓は閉めて置くことです。 また高気密高断熱住宅のエアコンの冷房や除湿は弱運転で十分であり、電気の消費は暖房に比べて1/4以下なので、 除湿は惜しまずです。

 

 リフォームの造作キッチン

キッチンリフォームを造作キッチン仕上げで、リフォーム前に比べてとても使い易いキッチンとなりました。

床板も桧無垢で仕上げ、使い易い上に気持ちの良い空間となり、お客様満足のリフォーム工事となっています。

そして、キッチンの次は浴室ユニットバス工事が進んでいますが、今回は弊社がお薦めのユニットバスメーカーのご紹介です。

 ↑ 見た目ではシステムキッチンの様な豪華さはないが、使い易い造作でのL型キッチン!


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

186月

楽しみ方!

  小松菜トッピングで!

 こんばんは!ラーメンはどちらかと言えばあっさりの方が食べたくなる聖士です。

 こってりしたのも好きですが、夜に胃がもたれて寝れなかった経験が何度もあるので油少なめでにんにくはほどほどにするようにしています。あっさり系は胃に優しいのでいつ食べても罪悪感はないし美味しいので食べてる時間は幸せです。こってり系は食べる前は少し抵抗がありますが食べてしまうと美味しいんです。しかも時間が経つとこってり系は思い出してしまい、また食べたくなってしまうんですよね。ずっと記憶に残っているんです。

 

 ↑ 珍しいタイプのこってり系の塩ラーメン!美味しかったです。 


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

116月

壁の外張り付加断熱に塗り壁

壁の外張り断熱材とSTOロータサン塗り壁!

 こんにちは、松島克幸です。 いよいよ梅雨入りの雨期となり、湿気によるカビ対策が気になる時期ですが、この時期の窓開けは外気の湿気を呼び込むので、高気密高断熱お住まいでは窓開けNGの季節です。 

 リフォーム工事依頼続く!

大間々町の洗面・浴室リフォームが終わり、続けて笠懸町でキッチンと浴室のリフォームです。下の写真は、キッチンの床下地ですが、白い床下断熱材は50mm厚のEPSボードで、この断熱材は普段は壁の外張り断熱の使用している断熱材です。

前回の屋根付加断熱に付き、今回は弊社基本仕様の壁の外張り断熱について書きます。

 ↑ 床下地の根太間に断熱材を挟み込む床下断熱!(弊社新築では基礎断熱が標準仕様)


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

096月

経験値!

  見学会のお知らせ!

 こんばんは!先週の日曜日に健康診断で身長が少しだけ伸びていて成長期はまだまだ続いてると信じている聖士です。

 

 待ちに待った完成見学会が明日10(土)からの二日間、伊勢崎市で開催されます。明日の土曜日はまだ空きがあるようなので連絡お待ちしております!

予約フォーム ←こちらからお問い合わせください!

 

 

 丸山工務店さんの現場へ!

 今週の月曜日と火曜日の二日間、太田市にある丸山工務店さんの新築現場へ内部の断熱工事のお手伝いをするため中澤さんとお伺いしてきました。

 松島匠建でも、今修行中の中澤建設でも断熱施工と気密施工は力を入れている部分ですので、これまでたくさんのことを教わってきました。丸山工務店さんは天井と壁の断熱材にウールブレスを採用されていて今回が初めての施工のようです。僕はウールブレスの施工を中澤建設に来てからやったので一応経験者ではあります。その経験を踏まえたうえで僕でも手助けできることはたくさんあると思ったので中澤さんとお手伝いへ伺いました。僕は現場の経験はまだまだ少なく、いろいろな工務店さんのいろいろな現場に行ってみることで新たな発見があると思ったので、お手伝いというより現場勉強会の心構えで参加させていただきました。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

046月

屋根の外張り+充填の付加断熱

遮熱キューワンボードの屋根外張り断熱!

 こんにちは、息子の聖士と共に、ブログの週一投稿継続中!そしてトレーニングジムに通うようになり、体力の維持に気を使うようになったら、毎日食べている納豆は醤油タレ抜き、ヨーグルトは無糖のプレーンにと、食事面でも健康配慮するようになってきた松島克幸です。

 

 年々増す夏の暑さを遮るには、屋根の高断熱化が重要!

「エルニーニョ発生の夏は冷夏の日本列島!」と、そんな定説が近年では通らなくなってきて、夏の暑さが年々厳しくなってきていますが、日中の太陽が真上にある夏を涼しくするための断熱のポイントは、屋根の断熱にあります。

側面の壁に対して、上部の屋根や天井の断熱の多くは天井裏に断熱材を敷き込むのが一般的でしたが、高気密高断熱化が進んできた最近では、屋根の内側に200~300mmの分厚い断熱材を充填して気密シートを張り、気密断熱性を高める屋根断熱、或いは桁上断熱の方法が増えています。

 弊社においては、もともと天井を勾配天井として現しの形が多かったので、屋根の外張り断熱方法を20年以上やり通しています。

その屋根の外張り断熱の加えて、屋根の垂木間に充填断熱の屋根外張り+屋根充填の屋根付加断熱が弊社のスタンダードであり、猛暑日でも小屋裏が暑くならないこれは最高の屋根の断熱方法であると実感しています。

しかしこの最高の工法は手間が掛かると見え、他社ではあまりやろうとしないようですが、長年の実績から私どもにとっては分厚い断熱材を屋根裏に充填する工法よりも手間が掛からずに、断熱を高める工法として涼しい夏の住まいを造ることができています。

 ↑ 屋根の勾配なりに天井板を張って天井裏現しの勾配天井!

では、その屋根の外張り断熱の仕様解説します。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

026月

何度も読みたくなる本!

  映画鑑賞!

 こんばんは!日曜日はずっと気になっていたワイルドスピードの最新作を映画館で見てきた聖士です。ワイルドスピードは大学生の時にはまり、最新作が上映されると必ず映画館で見ていたので、今作も見に行ってしまいました。カーアクションは毎回凄いのですが、一回目で内容を理解することは難しいと感じるほどストーリーはよくわかりません(笑)。でもワイスピは全作面白いので何回でも見れる作品です!何回も見ることでストーリーの繋がりもわかってきます。

ローマンが乗っていた金ピカのランボルギーニがかっこよかったです。

 

 木の自然乾燥!

 木曜日は中澤建設の相談役(親父さん)と倉庫にある木材の整理をしました。フォークリフトで倉庫から木材を出したり入れたりと結構大変な作業ですが、形も大きさも匂いも異なる木に触れたことで少し元気が出ました。落ち込んでいたり体調が悪かったりということではありませんが木に触れることでそんな感じがするんです。機械による乾燥ではなく自然乾燥され、いずれ家づくりに使われる木はたくさんのパワーを持っている気がします。木に触れるたび何度もそのように思うんです。

 

 休憩中にはたくさん経験してきた親父さんの色々なお話を聞くことができました。

「実際にやって慣れよ!」ということであったり、「類は友を呼ぶって言うように一生懸命やっていれば同じく一生懸命やっている人がそばに寄ってくる。」ということなど何気ない会話の中にたくさんのヒントが隠れておりました。これらは世の中に溢れている何度も聞いたことがある言葉なので、慣れてしまうと聞き流してしまうことがほとんどです。しかし、多くの経験をしたうえで親父さんが実際に感じたことなので今の僕には響く言葉でした。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

305月

3省連携 住宅省エネリフォーム支援

浴室と洗面所のリフォーム

 こんにちは、足腰のトレーニングを中心に頑張っている松島克幸です。

昨日の雨から一転し、梅雨入り前の貴重な晴れ間となっていますが、今週末は季節としては早めの台風の影響で、大雨となりそうな予報です。

梅雨の天候はその年によって形はまちまちで、晴れ間が多い「空(から)梅雨、照り梅雨」、雨量は少ないが曇りや雨の日「シトシト梅雨」から、雨量も多い本格梅雨などと、梅雨入りがいつ?かというよりも、どんな梅雨の傾向となるかの方が重要となってきます。

また、今年の夏はエルニーニョの発生が予想され、エルニーニョの夏は「冷夏」の定説でしたが、ここ十数年はエルニーニョでも暑い夏の傾向であって、年々夏の暑さは厳しくなっていくものと考えての対策が必要のようです。

 

 国の省エネリフォーム補助金で、内窓は3か月待ち!

ここ数年の資材高騰により、新築住宅の価格が1棟当たり4~500万円の値上がりとなり、新築需要は落ち込んでいますが、国交省・経産省・環境省の3省連携による省エネ住宅補助金制度により、リフォーム市場は活発となっています。

特に国交省の「先進的窓リノベ事業」では、窓の高断熱化により半額以上の補助が賄えると言う事で、内窓の設置需要が殺到し、施工が3か月待ちの状況のようです。

  YKKによる住宅省エネ2023キャンペーンのサイト 

 ↑ カバー工法による樹脂窓+高性能ガラスAPW330の設置(外観)


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

265月

やるベンチャー(職業体験)!

  十何年ぶりの!

 こんばんは!先週の土曜日、小学4年生ぶりに田植えをした聖士です。僕が通っていた小学校は3,4年時に全員で田植えから稲刈りまでやります。裸足で田んぼに入って皆一緒に手で植えていきました。

 今回は中澤家の手伝いで、機械を使っての田植えは初挑戦でした。田んぼの中を歩くのがとてもしんどかったですが、二つ分を完成させることができ稲の成長過程と稲刈りも楽しみです!

↑ 小学生から田植えをやっている康之プロは田んぼも似合いますね笑

 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

235月

熱交換換気システム「ヴェントサン」

ダクトレス熱交換第1種換気扇

こんにちは、トレーニングジムに通い始めて約1ケ月となり、体重1㎏ウエスト2cm減と大きな変化は見られませんが、ジム通いは続いている松島克幸です。

昨日夕方からの雨が降り続いている今日ですが、雨期の近づきをそろそろ感じ始めてきました。

 

 現状の数ある換気システムの中で何がベストか?!

シックハウス対策の一つとして丁度20年前の7月に、建築基準法の改正により住宅の居室には、換気回数0.5回/h以上の機械換気設備(いわゆる24時間換気システム等)の設置が必要となりました。

そして近年では住宅の高断熱高気密化により、室内の温度を維持した上(熱交換型)で、強制的に室内の空気の入れ替えを行うことができる換気設備である、第1種の熱交換型換気システムの導入が増えています。

 換気の必要性はこちらを → 24時間換気と気密の関係とは?スキマ風による自然換気のデメリット

 第1種の熱交換型換気システムでも様々な種類があり、断熱気密の先進国であるドイツの換気システムが主流である中、最近では国産の換気システムも良いものが増えています。

そんな第1種の熱交換型換気システムを大きく大別すると、ダクト式とダクトレス式に分かれますが、換気・温度・音の良し悪し、価格、メンテナンス等々、それぞれメリット・デメリットがあり、現状でこれがベストといえる換気システムは無く、換気システムの何を優先するかによって、設備選びを決める事となります。

 ↑ 床下にシステム本体とダクトを伏せこむマーベックスの換気システム


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

195月

真似る!

  暑くて倒れそうです、、、

 こんばんは!まだ5月なのに気温30℃を超える日が続き、今年の夏は耐えられそうにないなと思っている聖士です。冬は大寒波が来て夏は年々気温が高くなっている環境が本当にヤバいなと思いました。一人一人が小さなことから意識していかないと何十年後に、いや、何年か後にもっと大変な環境になりそうですよね。先日もテレビで地球温暖化が原因で世界各地で異常気象が発生しているという番組が放送されていました。

 省エネな暮らしを心がけて、そして僕たち家を建てる側は省エネ住宅を造らなくてはいけませんね。

倉渕は日陰はかなり涼しく、山の新緑もキレイです! 

 


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

165月

リフォームでもホウ酸による防蟻・防腐

防蟻・防腐には安全なホウ酸を!

 東日本の今年の梅雨は雨量多い梅雨!

 こんにちは、松島克幸です。

洗面と浴室のリフォームが始まりました。

杉赤身や桧無垢の床板、杉赤身の腰壁、そして珪藻土塗りのリフォームにより、木の温もりは勿論のこと、室内の空気や冬の暖かさまで一変したとお喜びのお客様より、再度ご用命頂き浴室をタカラのシステムバス、洗面を無垢の床と腰壁、珪藻土塗りへのリフォーム工事です。 

解体工事で床下の土台が露出となり、この機会に防蟻と防腐のためのホウ酸をたっぷり散布しました。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

125月

継続は力なり!

  楽しく!

 こんばんは!先週の日曜日は一日中雨の中、父と外構屋さんの中村さんと桐生カントリークラブへゴルフをしに行ってきた聖士です。スコアは相変わらずひどいので小声で伝えます。『126です笑』。

  ボールは止まっているのになかなかうまくいかないんですよね。真っ直ぐ飛ばないし。一緒に行った中村さんがこのように言っておりました。

「真っ直ぐ飛ばないね。簡単に真っ直ぐ行ってもつまらないか(笑)。人生も思った通り進まず遠回りするから、人生とゴルフは一緒だね!」

超適当に言っておりましたが、本当にその通りだなと思いました。一級建築士試験もストレート合格できていないので、神様が遠回りさせてくれているんですかね?笑

 

 


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

[12 3 4  >>  

Breadcrumbs