タグが付いた記事: その他未分類(34)

288月

優先順位!

 余白!

 こんにちは松島克幸です。 

我が家のコロナも一段落となり、日常が戻りつつあります。 久しぶりの高熱で改めて、「男性はタマタマの袋がダラ~となっている時は熱があって調子が良くない状態!」と、いくら大丈夫な振りをしても、タマ袋はウソを言えない!ことを改めて感じたコロナ一過でした。 男のお子さんもオムツをしているうちは、母親がそれを確認できて体調の良し悪しを見分けられますが、成長するにつれてそこの確認ができなくなるので、タマ袋を握る母と子のスキンシップもある程度までは大切なのかと思います(笑)。 

さて、盛り上がった夏の甲子園も「エンジョイベースボール」を掲げる慶應義塾高校の優勝で終わり、高校野球の新しい在り方を示した価値ある大きな優勝となりました。 

慶応高校、そして森林監督の指導方針は、1から10まで全てを指導せず、ちょっと遠回りになっても選手に考えさせて、試行錯誤して最終的に自分で掴んだものが真の力になるという考え方、いわゆる選手が自分で考えるために「余白」を残すことが大切なのです!との指導方針! それは野球に限らず日本人の「人と同じことをしていれば安心である精神からの脱却」とも言える考える道を示してくれました。

話は変わりますが、日本にホームステイ留学している外国人学生は、「日本人は親切でとても良い国!」と口を揃えて日本は良い国ですと言ってるそうですが、反面「日本の嫌いな点は?」という質問にこちらも口を揃えて言うことが、「日本人の親は子ども扱いし過ぎる!」だそうです。 

朝の起床にて「何時に起こして下さい」とも言ってないのに日本人の親は「時間よ!起きなさい!」と声を掛け、出かける前には「天気予報で夕立があると言ってたから傘持って行きなさい!」と、声を掛けてくる、これらの事が大きな子ども扱いとして、外国人留学生の日本の親に対する不満のようです。 

実際に夕立に遭遇し、そこでどう対処するか?次からはどうするか?は、良い経験でもあり、朝の声掛けで「この時期日本は夕立が多いよ!」との言い方であれば、それが一つの「余白」を残した声掛けでもあるかとも思います。

子育てはスキンシップと共に、この「余白」を考慮して育てる環境が重要で、そんな環境で育った子供の多くは、自立した将来が送れる事と思います。


 

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

052月

18年前のブログより

Blog「地産地消の木の家」施工日誌

 ブログ創成期にいくつかのブログ作成

 節分過ぎて少しばかり日差しの強さを感じるようになり、寒い冬も、もうひと踏ん張りと気合を入れてる松島克幸です。

先日、ブラウザのブックマークを整理したところ、2005年頃から投稿し始めたいくつかのブログを見る事ができ、十数年前を思い起こす機会となりました。

2000年代前半より始まった無料のブログサービスは、その後急速に普及し、2005年頃より私も [ドリコム] [アメーバ] [ライブドア] [FC2] と、幾つものブログを手がけました。

その中でも [ドリコム] のブログはデザインのカスタマイズが効き3本ほど手掛けたのですが、ドリコムは10年ほど前にサービス終了となってしまい、自身が作成した数本のドリコムのブログは残念ながら消滅となってしまい、今は見ることができません。

しかし [アメーバ] [ライブドア] [FC2] ブログは現在もサービスが続き、自身のブログも健在でいます。

ここ数年は月一のブログ投稿となりつつありますが、十数年前は週2~3本のブログ投稿と当時のブログを改めて見ては、夜遅くまで頑張ってパソコンに向かっていた自分を回想します。

  

 ↑ 前橋市富士見の「つくりすぎない家」上棟後の降雪 2008年1月

 写真の ”地域木材で建てる「つくりすぎない家」”の施工日誌のブログはドリコムにて作成したため、残念ながら消滅してしまいました。


  では、現在も健在の3つのブログのリンクと記事の一部をご紹介します。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

241月

新(平成25年)省エネ基準とは?

こんにちは。
無垢の木と塗り壁とパッシブデザインの家づくりを進めている、
群馬県みどり市の松島匠建(株)の代表松島克幸です。

1月下旬と、本来なら最も寒さ厳しい時期ですが、
一頃の寒さに比べ、朝晩日中と冷え込みが緩み始めています。


昨日は東京渋谷の道玄坂にて、パッシブデザイン協議会開催の
「平成25年省エネ基準&認定低炭素住宅の解説2014」
の講習会に参加してきました。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

2511月

駆け込み需要

こんにちは。
無垢の木と塗り壁とパッシブデザインの家づくりを進めている、
群馬県みどり市の松島匠建(株)の代表松島克幸です。

県産材を使って家を建てると最大100万円がもらえる
「ぐんまの木で家づくり支援事業」(群馬県木蓮HP

ここ数年定着し、群馬県も積極的に補助金を割り当てています。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

189月

住宅関連税制とすまい給付金

消費税は平成26年4月より段階的に税率の引き上げが予定されています。

住宅は多くの人にとってとても高い買い物であります。

だから、増税前に無理しても家を建てようとする人もでてきますし、
税率引き上げ後には大きな負担となります。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

159月

東京電力の「でんき家計簿」

昨年の9月に値上がりした東京電力の電気料金ですが、
電気・灯油ガソリンとエネルギー価格は上がる一方です!

家計をひっ迫しているご家庭も多いこととも思いますが、
東京電力のWebサイト「でんき家計簿」というお役立ちサイトがあります。
http://www.tepco.co.jp/kakeibo/

ここでは、ネットでわが家の電気料金を簡単チェックできます。

我が家の電気使用量、そして電気料金はどの位かと、まずは関心を
持つことが、節電に大きくつながります。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

104月

栃木県塩谷町の「木の城工房」

 栃木県塩谷町で“高断熱高気密&自然素材の家づくり”をしている工務店「木の城工房」さんにお伺いして、色々お話を聞き勉強してきました。

「木の城工房」代表の上野修一さんは、わたしと同年代の若い(?)社長さんで十年ほど前より、自然素材とエコ住宅のつながりによりお付き合いさせていただき、今回初めて上野さんの事務所にお伺いさせていただきました。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

039月

那須の非電化工房

栃木県那須塩原にある「非電化工房」。
代表の藤村靖之さんは、電気を使わず、ほどほどに快適な「家電」製品を開発・商品化しながら、4年前に移り住んだこの地で、エネルギーやお金に頼らない暮らしを提案するテーマパークの準備を進めています。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

176月

ぐんまの木で・・・内装材補助

 群馬の木を使って家を建てたり、リフォームすると助成金がいただける「ぐんまの木で家づくり支援事業」

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

143月

太陽光発電の自立運転

東京電力の計画停電に伴い、太陽光発電の自立運転について情報を転送します。

今や太陽光発電を設置しているご家庭も多いことと思います。
しかし、その太陽光発電(PV)は、電力会社の電力線から電気が来ないとPVは停止します。
しかし昼間、太陽が照っていればPVシステムには、自立運転機能が必ず付いていて、電力が取り出せるそうです。

太陽光発電設置のお宅は、どうぞお役建て下さい。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

192月

建築士定期講習会

 17日は前橋にて、建築士の定期講習会。

例の耐震偽造事件より、建築士の社会的責任が問われるようになり、建築士事務所に所属の建築士は、こうした定期講習会を3年毎に受講することが義務付けられました。

当方も建設業登録と共に、二級建築士事務所の登録もしていますので、この講習会の受講となりした。

このような講習会は、これまで幾度か受講してきましたが、200人ほどを集めての空間にて退屈な講義でしたが、今回は10名ほどにて、内容も建築士に重要な法規のおさらいであって、最後まで居眠りせずに聞いていました。

そんな講義の中の一つ
「バリアフリーとユニバーサルデザイン」について取り上げます。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

2610月

獣道(けものみち)

 今年の秋は、ドングリなどの山の生り物が不作のようで、クマの出没が各地で聞こえてきます。

山では十数年前から、クマやシカによって杉や桧の樹皮を向かれる被害が発生し、林家の悩みの種となっています。
クマの皮むき被害

また一たび山に入れば獣道を始め、山の動物の気配は至場所において感じるものです。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

2210月

「レアアース」ってなに?

中国がレアアースの輸出規制を強めていることから、それが日本の産業界に大きな問題となっているようですが、そもそもレアアースって一体何々でしょうか?


レアアースとは、「希土類元素のことで、ネオジム、ジスプロシウムなど17種類の元素のこと」のようです。
また、レアアースは、ハイブリッドカーや電気自動車のモーター、太陽光パネルの供給には欠かせない素材(鉱物資源)だそうです。

レアアース(レアメタル)
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Rmin_KZ_RM.html#anchor130597

具体的には、

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

1810月

光がきた!

 ISDNとも長い間お世話になってきましたが、こちらにも遂に光がきました。

本日午前に引き込み工事が行われ、こうしてこの記事は光を利用しての最初の記念すべき投稿です。

Posted in 工務店ブログ!ちょっとオシャレで贅沢な木の家づくり

[12 3  >>  

Breadcrumbs